皆さんこんにちは!ねいこと申します。
この記事では、Coincheck(コインチェック)でイーサリアムを購入する方法を簡単に説明します。

Coinchekでイーサリアムを購入する時の参考にしてね!
Coincheck(コインチェック)とは?
Coincheck(コインチェック)は、コインチェック株式会社が運営している仮想通貨取引所です。
2012年8月に設立され、2014年8月からCoincheckの利用が可能となりました。
仮想通貨取引所取引における、ビットコイン現物取引高が2ヶ月連続「国内No.1」を記録するなど、高い使用率を誇っています。(※2022年7月~8月実績)
ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨の日本円での購入や売買・送金はもちろん、貸暗号資産サービス、ビットコインの決済サービス、暗号資産積立サービスなど、様々なサービスを提供しています。
さらに、コインチェックはスマートフォンアプリも提供しており、いつでもどこでも簡単に取引ができるのが魅力のひとつです。
Coincheck(コインチェック)の登録方法は?
Coincheckは10分もかからずに簡単に登録をすることができます。
以下の5ステップで口座開設ができるので、初心者さんはぜひ開設してみましょう!
①アカウント作成
②電話番号の認証
③必要情報の入力
④本人確認書類の提出
⑤本人確認の審査完了のメール・ハガキ受け取り
詳しい口座開設の方法は下記のブログにて解説をしていますので、併せてご覧ください。
↓↓Coinchek公式サイト↓↓
PCはもちろん、スマホからでも登録することができるので、自分に合った方法で口座開設をすることができるのもうれしいポイントです!
イーサリアムってなに?
イーサリアム(Ethereum)は、ヴィタリック・ブテリン氏によって開発されたプラットフォームの名称です。
イーサリアムは、2013年に当時19歳だったブテリン氏によって考案されました。
そして、イーサリアムは、 2014 年にブテリン氏が立ち上げたイーサリアム財団を中心に開発が進められ、2015年7月30日、イーサリアムが一般公開されました。

19歳の青年が考案したなんてびっくりだね!
イーサリアムの特徴は?
イーサリアムの特徴として、スマートコントラクトが挙げられます。
スマートコントラクトとは、ブロックチェーン上にプログラムを書き込み、条件を自動的に実行する機能です。
たとえば、「1年後、自分の口座にある1ETHをAさんに支払う」とするプログラムをブロックチェーン上に記録をすると、実際に 1年後に1ETHがAさんに自動的に支払われます。
このように、プログラムを書き込めることによって作業を自動化し、業務効率をあげることが可能となりました。

自動化が可能なんて、とっても便利だね!
Coincheckでイーサリアムを購入する方法は?
Coincheck(コインチェック)でイーサリアムを購入する方法を紹介します。
Coincheckでは、簡単にイーサリアムを購入することができるので、以下を参考にしながらチャレンジしてみてください!
①日本円の入金をする
②イーサリアムを購入する
かんたん2ステップでイーサリアムを購入することができます。
①日本円を入金する
まずは、Coincheckkに日本円を入金します。
マイページの「日本円を入金」ボタンをクリックしましょう。

Coincheckは、以下の3つの方法で入金をすることができます。
・銀行振り込み
・コンビニ入金
・クリック入金
ひとつずつ解説をしていきます。
銀行振り込み
Coincheckへの最もおすすめの入金方法は、銀行振込です。
入金手数料が0円で、コンビニATMなどからも振込みが可能です。(※銀行への振込み手数料は有り)
「銀行口座」のページに振り込み先が表示されるので、そちら宛てに入金をしましょう。

Coincheckの銀行振込の反映時間は、通常15分程度かかります。
「今すぐ買いたい!」という時のために、購入する予定がある方は早めに準備をしておくのをおすすめします。
コンビニ入金
コンビニ入金は、コンビニエンスストアの店頭で入金をする方法です。
コンビニ入金の利用は、SMS(電話番号)認証と本人確認が必要となっています。
こちらは、銀行振込とことなり入金手数料が770円かかります。
また、コンビニ入金は、一回あたり1,770円~300,000円(手数料を含む)までとなっており、入金上限は3日で999,999円(手数料含む)という条件があるので、入金される際には注意が必要です。
クイック入金
クイック入金(ペイジー決済)は、ネットバンキングから料金の支払いができるサービスです。
24時間365日決済が可能となっています。
クイック入金は、1,770円~999,999円 (手数料を含む)となっており、入金上限は1日1,000万円(手数料含む)です。
クイック入金もコンビニ入金と同じく入金手数料が770円かかるので注意しましょう。

私のおすすめは入金手数料が0円の銀行振込だよ!
②イーサリアムを購入する
Coincheckに日本円を入金することができたら、いよいよイーサリアムを購入します。

メニューから「販売所(購入)」をクリックして、販売所のページに飛びます。

購入できる仮想通貨が表示されますので、①イーサリアムを選択する。
そして、②購入したい数量を入力する。
最後に③「購入する」のボタンをクリックすれば、購入完了です。
とても簡単にイーサリアムを購入することができましたね!
イーサリアムでNFTを購入したい方は、以下の記事も参考にしてください。

スマホからでも購入できるのがとっても便利!
イーサリアムの売却方法は?
イーサリアムの利益確定(売却方法)を解説します。

イーサリアムを売却したい場合は、「販売所(売却)」をクリックしてページに飛びます。

まず、購入した時と同じように①イーサリアムを選択します。
そして、②数量を入力します。
所持しているコインの全売却を行う場合は、③「全売却」にチェックを入れましょう。(※ブラウザ版のみ利用できる機能で、最小注文数量未満の売却が可能)
最期に④「売却する」をクリックすれば、イーサリアムの売却は完了です。

売るのも簡単だね!
まとめ
今回は、Coincheckでイーサリアムを購入する方法を紹介しました。
操作性が分かりやすく、初心者の方でも簡単に売買ができる、おすすめの仮想通貨取引所です。
どこの仮想通貨取引所を開設しようか悩んでいる方は、Coincheckを選べば間違いなし!
最後までご覧くださり、ありがとうございました。
コメント