【かんたん解説】NFTって何?買い方は?【初心者向け】

Uncategorized

こんにちは!
ねいこと申します。

今回は、今大注目のNFTについて解説をしていきます。

「NFT」という言葉、最近よく耳にしますよね。
元ジャニーズのタッキーが始めたことでも話題になりました。

「NFTって一体何なの?」

そう疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

このブログは、初心者さんでも簡単にNFTについての基礎が理解ができるように、分かりやすく解説をしています!

この記事を読んで分かること

・NFTとは何か

・NFT初心者におすすめのマーケットプレイス

・NFTの購入の方法

ねいこ
ねいこ

ぜひ最後まで読んでみてね!


NFTって何?

NFTというのは「Non-Fungible Token」(日本語訳:非代替性トークン)の略です。
つまり、「代替が不可能な、唯一無二のデータのこと」です。

簡単に言うと、デジタル上のデータに資産価値が付くことです。

ネット上にあるデータや画像は、安易に複製が可能で、コピーをしてしまえばどの画像が元のデータなのか分からなくなってしまいます。

しかし、偽造や改ざんが難しいブロックチェーン技術を用いることによって、データの複製をすることができなくなります。
つまり、特定のデータの所有者が明確に判別可能となったのです。

にゃんた
にゃんた

ブロックチェーンにトークン…??

ねいこ
ねいこ

これから分かりやすく説明していくよ!

ブロックチェーンって何?

ブロックチェーンとは、「取引履歴を暗号技術によって1本の鎖のようにつなげ、正確な取引履歴を維持しようとする技術」とされています。

また、ブロックチェーンは分散型台帳技術・P2P(ピアツーピア)とも呼ばれています。

これは、ネットワークに参加する全員が情報を分散して共有・管理することで、誰が・いつ・どのような取引を行ったのかを明確にし、偽造やハッキングができないようにする仕組みです。

ねいこ
ねいこ

箱の中に情報が入っていて、それらが鎖で繋がれているイメージだよ

はてなわんこ
はてなわんこ

だからブロック(箱)チェーン(鎖)って言うのニャ!面白いニャ!

トークンって何?

元々、「トークン“token”」は「象徴」や「記号」を意味する英単語ですが、そこから転じて、現在ではデジタル上でなんらかの価値を象徴するもの(価値を表す記号)として用いられています。

トークン=仮想通貨の代表例として挙げられるのが、ビットコインです。しかし、ビットコイン以外にも世界には様々な仮想通貨が存在しており、それらもすべてトークンということができます。

一方で、NFTは非代替性トークンと呼ばれ、「唯一無二のトークン」つまりアーティストが作品に描く署名のようなものとして扱われています。

暗号資産との違いは?

NFTと暗号資産は、トークンが代替性」のあるものか、「非代替性」であるかという違いがあります。
※非代替性は、「唯一無二の・替えがきかない」という意味です。反対に、代替性は「替えが効く」という意味となります。

にゃんた
にゃんた

なるほど!NFTは唯一無二のトークンってことなのニャ

ねいこ
ねいこ

ここまで読んでNFTについて理解できたかな?

にゃんた
にゃんた

NFTについては分かったけど…どうしてそんなに注目されてるニャ?

NFTが注目されている理由は?

2021年に、Twitter創業者のジャック・ドーシー氏の初ツイートがNFTとしてオークションにかけられたとこと、約3億円で落札されました。

以降、アートやゲーム、漫画や音楽など幅広いコンテンツに広がりを見せ、コレクターや投資家からの注目が高まっています。

ねいこ
ねいこ

小学3年生のイラストが240万円で売買されたこともあるんだよ!

にゃんた
にゃんた

240万円⁉ NFTって夢がいっぱいなんだニャ

注目のコレクション「CryptoNinja Partners(クリプト・ニンジャ・パートナーズ)」

また、現在最も国内人気が高いと言われているのが、国内発のNFTコレクション「CryptoNinja Partners(クリプト・ニンジャ・パートナーズ)」です。※通称:CNP

出展:https://www.ninja-dao.com/cnp

CNPは誰もが手にとりやすいようにと、リリース価格は0.001ETH(約200円)で販売されました。

ところが、その後の価格は瞬く間に上昇し1週間で100倍の0.1ETH(約20000円)、2週間で200倍の0.2ETH(約40000円)にまで価格が上昇。

そしてなんと、一か月後には400倍になる0.4ETH(約80000円)で取引されています。

ねいこ
ねいこ

CNPは初心者向けの「CNPR」だったり、職業をモチーフにした「CNPJ」だったり、

他にも人気の派生コレクションがあるのも特徴のひとつだね!

にゃんた
にゃんた

自分の気に入ったコレクションを応援するのも楽しそうニャ!

NFT初心者におすすめのマーケットプレイス

簡単にNFTを購入できるマーケットプレイスのおすすめは以下の3つです。

  • Coincheck NFT(β版)
  • LINE NFT
  • OpenSea

Coincheck NFT

Coincheck NFTは、国内最大級の仮想通貨取引所が運営をするマーケットプレイスです。

操作性が良く、初心者の方におすすめ。
また、ガス台(購入・出品時のガス代)が発生しないことも特徴です。

LINE NFT

LINE NFTはLINEが提供するNFTマーケットプレイスです。

LINEのアカウントを持っていることで、誰でもNFT作品を買うことができます。
また、LINE Payを使えば日本円でも購入できることがポイント。

OpenSea

OpenSeaは、世界最大級のNFTマーケットプレイスです。
大規模なNFTマーケットプレイスで、NFTアート・音楽・NFTゲームを扱っています。

「本格的にNFTを始めたい!」と思っている方はチェックすべきマーケットプレイスでしょう。

NFTの買い方

NFTの購入の方法を一言で表すと「ネット上のお店で仮想通貨を用いて購入する」です。
ですので、国内の仮想通貨取引所から、仮想通貨を送って使用します。

にゃんた
にゃんた

なんだか難しそうニャ…

ねいこ
ねいこ

文章を読むと難しそうだけど、実際はとてもシンプルだよ!

今回は、利用者が最も多いOpenSeaでのNFTの買い方を説明しています。

①仮想通貨口座を開設する

②イーサリアムを購入する

③MetaMaskを導入する

④イーサリアムをMetaMaskへ送金する

⑤OpenSeaに登録する

①仮想通貨口座を開設する

OpenSeaでNFTの売買を行うには、イーサリアムなどの仮想通貨が必要です。

Coincheckが操作性が分かりやすいため、初心者の方にはおすすめです。

【↓Coincheck登録はこちらから↓】

②イーサリアムを購入する

仮想通貨を購入するために、仮想通貨口座に日本円を入金しましょう。

OpenSeaではイーサリアムという通貨が主流なのでイーサリアムを購入します。

CoincheckもbitFlyerも以下の入金方法が可能です。

  • 銀行振り込み
  • クイック入金
  • コンビニ入金

ご自身に合った入金方法を選びましょう。

入金が完了したら、イーサリアムを購入します。

Coincheck・bitFlyerでは、アプリから購入することができます。

どちらも購入したいコインを選択(※ここではイーサリアム)し、購入可能です。

にゃんた
にゃんた

アプリだから簡単ニャ!

③MetaMaskを導入する

MetaMaskとは、イーサリアムなどの仮想通貨を保管できるウォレットアプリです。

デジタル上のお財布のようなもので、NFTの入庫・出庫にはMetaMaskが必要になるため、登録をしておきましょう。

ブラウザ版とアプリ版が用意されており、どちらも無料で簡単に利用することが可能です。

ねいこ
ねいこ

アイコンがかわいいのもポイント!

④イーサリアムをMetaMaskへ送金する

イーサリアムをMetaMaskへ送金します。

ブラウザ版とアプリ版が用意されており、どちらも無料で簡単に利用できます。

パスワードは非常に重要なものとなります。
使い回しや紛失、第三者に漏洩しないようには十分に注意しましょう。

MetaMaskの準備が終わったら、仮想通貨口座から送金します。
送金先アドレスが正しいかどうかをよく確認し、イーサリアムを送金してください。

ねいこ
ねいこ

送信先を間違うと、イーサリアムを失う可能性もあるから要注意!

⑤OpenSeaに登録

MetaMaskへの送金が完了したら、いよいよOpenSeaへの登録を行います!

登録方法の流れは以下の通りです。

  1. OpenSeaの公式ホームページにアクセスする
  2. 右上の人物のアイコンをクリック
  3. 「作成」をクリックしてアカウントを作成
  4. 「My Account Settings」を選択する
  5. 「Sign In」をクリックし、MetaMaskアカウントを接続
  6. 「署名の要求」画面にて、「署名」をクリック
  7. ユーザー名とメールアドレスを登録・認証

OpenSeaとMetaMaskの紐づけが完了したら、NFTの売買が可能となります。

NFTの未来について

2023年の1月には、世界最大の電子商取引サイトであるAmazon.com, Inc.がNFT産業に進出することを発表するなど、益々の盛り上がりを見せるであろうNFT業界。

今後は、さらに新たなビジネス展開が広がっていくことが予想されます。今後の動向に期待大!

ねいこ
ねいこ

今は絶好の新規参入チャンスだよ!

にゃんた
にゃんた

この機会を見逃すわけにはいかないニャ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました